2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

コメントより『学校教育について』

先日の当ブログ『母子手帳と一緒に配布して欲しい』に頂いた[出産経験のある医師さん]のコメント“学校教育”以下、皆さんの経験・意見を拝読していて、自分でもコメントを書き込もうとしつつ、文字数をかなりオーバーする勢いなので、管理人の特権、まとめる…

母子手帳と一緒に配布して欲しい

7月18日に紹介させて頂きました書籍をもう一度。今度は読んだ後です。この本を、母子手帳と一緒に配布しませんか?帝王切開は出産が終わるまで、誰もが覚悟し、心の準備をしておくべきことだとおもいますし、帝王切開と経膣分娩に限らず、妊娠した女性や家族…

妊婦が飛行機に乗るということは… その2

北総人さんがくださった、千葉県成田市及びその周辺の産科の現状報告です。 私は千葉県成田市に住んでいます。2004年に実家よりも格段に医療環境のいい成田市でお産をしました。産科医院で小耳に挟んだのですが、茨城県南部の一部の妊婦は利根川を渡って成田…

最低でも3人の人に伝えたくて

今日もまた僻地の産科医さんのブログ『産科医療のこれから』より。なぜ医療崩壊がおきたのか(1)人手不足編なぜ医療崩壊がおきたのか(2)医療費亡国論編なぜ医療崩壊がおきたのか(3)社会保障とは!?編いやぁ、小学校以来、それも低学年の頃からまと…

産むことだけをみつめない

今日紹介しますお話は、助産院で出産された方ではなく、A子さんのお子さんが通う施設にて出会った方たちのお話です。 A子さんのお子さんが10年ほど前に通っていた療育施設にて。1992年から1997年生まれの、当時0歳から就学前までの子供達。保護者同士が一…

妊婦が飛行機に乗るということは…

S.Y.'sさんのブログ、こちらもPC起動でネットとなると、必ずチェックさせて頂いています。ちょっと前のですが、今年の7月12日に読んで以来、反省と共に、ずっと気になっていました。『妊婦vs飛行機』※太文字引用箇所先日に私が『それらの意見を聞き、私は…

医療について考えて

私がPCを開き、ネットに通じると必ず拝見している僻地の産科医さんのブログ『産科医療のこれから』より昨日の記事「産科医は社会の望むレベルの「安全性」を担保できません。」を紹介させてください。註:引用箇所太文字余談:昨日、途中まで書いて一旦保…

助産院がどう活躍するのか>続き

昨日は途中にしてすみません。あんなにちょっとの文章でも、また書くのがちょいと大変な私なので、そのまま書き込みました。昨日のものに既にコメントをくださっているので、その内容も引用させてもらいながら、続きを…まいっちんぐさんの>このところ耳にす…

助産院がどう活躍するのか

“たらい回し”といわれている奈良の件など、ここしばらく私なりに考えています。前からでもあるのだけど、産む場所がない=産科が崩壊しているということで、ここで助産院が、助産師が!!!! という御声。でも助産師は、『身体作りが出来る人』を好み、選ん…

嬉しかったこと。

産科医のharuさんのブログ『産婦人科医はがんばってる。』の2007年8月25日の内容『死産を乗り越えること』を読み、嬉しくって泣きました。私も感想を書き込ませて頂きましたが、私たちの可愛い小さい愛しい子供が、親以外からは忘れられやすい宝物は、こうや…

分娩費についての例えを紹介します

いつもご覧くださっているチアキさんが、私以上に私の疑問を理解し、分かり易い例え話をくださいました。過日の『分娩費について』にくれたのです。このブログをご覧くださっている方の中で、コメントまでを読んでない方もいらっしゃるとおもい、日記として…

分娩費について

どうしてもこの話を私の中でまとめたいので、書きます。分娩費用、まず、母子に何かあったら払いたくない!とはおもっていません。結果で考えたいなんておもっていません。医療を受けた以上、支払うべきものだともおもいます。また、現在の分娩費が安すぎる…

ハッピバースデーユーユー

琴子が昨日、天国で4歳になりました。昨日は旦那が発熱し、あまり明るくわいわいとした誕生会をしてあげられなかったのですが、朝食時に突然リンズが「ハッピバースデーユーユー♪」と歌いだしたので、琴子がリンズに伝えていたのかもしれず、親は体調不良で…