2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

一番嬉しかったお年玉

今年も今日でお終い。 今年も残念にも、事故の報告、お子さんが亡くなったお話がありました。一部とはいえ、助産師の暴走にブレーキがきかないように感じていますし、無介助分娩をテレビが好意的に扱おうとしたり、朝日新聞では紙面に載せてしまったり、VKシ…

産科医の方のご意見>パブコメ

助産師の問題ともいえるhttp://d.hatena.ne.jp/jyosanin/20101128/1290898770:title=パブコメ]に、ある産科医の方が実際に出された意見書を当ブログにて紹介させて頂けることとなりました。 ご快諾くださり、有難うございます。もうパブコメは締め切られてい…

その傷を、痛みを乗り越えたことを誇って欲しい

帝王切開による肉体的な苦痛や、術後にすぐに始まる育児に問題が生じることも理解しています。それはとっても辛いことだとはおもいます。帝王切開を楽観視するばかりでもありません、軽視しているつもりもありませんが、しかし、VBACの問題からずっと、切な…

低体温に何故なるの?

先日の当ブログ『「乳児治療で大やけど、指3本失う」から』から低体温になるのはどうして? という素朴な疑問。 がんばれこうたろう(http://www.geocities.jp/southsweel/KOUTAROU.html) カンガルーケアによる悲劇を訴えられているサイトです。 以前に当…

“看護師の資格のない助産師”

助産師の権利、業務拡大の問題もありますが、そもそも助産師の資格の有り様にも問題があるようです。 2005年9月5日記で、当時の(社)日本産婦人科医会会長、坂元正一氏が『産科における看護師の業務 産科における看護師等の業務について』という意見書が発…

「子宮破裂」

産科医のsuzanさんがmixiの日記で書かれていた「子宮破裂」を、そのまま当ブログでも紹介させて頂きたいとお願いし、ご快諾頂きました。suzanさん、ありがとうございます。VBACを考えられている方は読んでください。 もう何度も書いているが、 わたくしが遭…

山口県VK2シロップ訴訟

既に報道等でご存知の方が殆どとおもいます。昨日、和解となりました。 件のお母さんより、皆様に挨拶文を頂戴しております。 私たちの勉強不足もあり娘は亡くなりました。裁判をしても、娘の命は戻らないけれど、娘の死をきっかけに少しでもたくさんの方が…

「乳児治療で大やけど、指3本失う」から

うろうろドクターさんのところでも既に書かれていますが>「そもそも低体温にならなければ…」産経新聞の記事からです。 乳児治療で大やけど、指3本失う 医療ミスか 神奈川県警が関係者聴取 助産院で産もうとおもっていたけど自宅出産になってしまったという…

最悪なる「親の自由」 ※12/21修正あり

移動中です。ツイッターでとおもったけど、やっぱりこっちに。タレントの方が二人目のお子さんをVBACで出産され、無事だったということでご自身のブログに最初の医師からは否定され、VBACを受けてくれる医師との出会いや自分の決意を報告している、そこに寄…

インドで施設分娩を増やす取り組み 周産期、新生児死亡が低下…日本では?

病院施設での分娩が主流となったことで、「出産が管理されてしまっているのはおかしい」とする方たちが言う日本の『昔のお産』が目指してしまうものがどういうものなのか、それを教えてくれるような内容があります。出典論文掲載紙>The Lancetから India's …

腑に落ちないことだらけ

パブコメがそろそろ締め切りですよね。12月15日締め切りでしたよね、どうなってしまのか… 私の母(琴子の祖母)に今回のパブコメのことを話しました。 「助産師が会陰切開を出来るように、縫うことも出来るようにするっていうんだわ、麻酔もね。薬も…」 と説…

“いいお産”とは何か? −4 「実践報告」が真実ならば…

当ブログ、2010年11月18日の「“いいお産”とは何か? −3 産婆から助産師への歴史と業務拡大について」の続きは後にします。 今日はふぃっしゅさんから頂いた資料の中から助産雑誌2009年の63巻2号 『■実践報告 地域産婦人科病院における助産師卒後研修制度と院…

『赤ちゃんをリスクに曝す権利はない』

先日の当ブログ「低リスク妊婦といえども、ノーリスクなわけではない」でもご協力くださったドクターサイコさんが、『The Lancet』という雑誌に掲載されていた記事「Home birth」 (当ブログにaさんがコメントしてくださっていました)の要約を翻訳してくだ…

1994年当時の話から−会陰切開、助産医について

当ブログ 助産医の問題について ※追記あり パブコメへの意見 パブコメの意見の参考に ※12/1;追記あり と続きまして、その中で産科二次施設で働く助産師のりりあんさんからのご意見に いくら助産師が「匠の技」を持っていたとしても、オイルマッサージや、お…