2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

どう解釈しますか? 問題はないですか?

Facebookで知りました。(ってことは、多分、Twitterでももうさんざん言われている内容なのかもしれませんが、最近また離れちゃっているので追えてません...) 母乳ケアで有名な故山西みな子氏の妹さんがやってらっしゃる自然育児相談所 / 山西助産所 (魚拓…

無介助分娩とネグレクトの問題

無介助分娩は「でも、滅多にやってる人はいないでしょ?」っておもわれているとおもいますが、ジワリジワリと浸透していると私は感じています。先日、ある医療従事者の方から、ご自身の勤められるところにも計画的無介助分娩の件があったとお話を伺いました…

震災から2年

2年前の今頃は、私は避難所にいました。 スマートフォンがあってもネットも繋がらない状態で、まだ東北を襲った津波に対しても、それがどれほどの被害をもたらしたものかなど、想像もできないくらいに「何もわからない」という状態でした。 ただ、家には当分…

中日新聞の記事「自宅出産の男児 搬送病院で死亡」

自宅出産の男児 搬送病院で死亡 (中日新聞/つなごう医療/魚拓) 目立った外傷なし 脳に小さな出血 7日午前2時40分ごろ、愛知県安城市の病院から「昨夜搬送された生後5日の男児が死亡した」と安城署に通報があった。 署によると、死亡したのは安城市の…

いつ、どこで染まるのかを探る

フリーライター 井上理津子 公式ウェブサイトで紹介されている産婆さん、50年やりました 「女の天職やと思って産婆になったのに、男の医者にこんなに"お客"を奪われるとは」「昔ながらの手法にラマーズ法を取り入れたお産が一番。陣痛促進剤を使い、会陰切開…

色々なことが正されないわけだ。

「色々なことが正されていないわけだ。」を書いているときに、Twitterでうさぎ林檎さんが 東京都助産師会副会長さんが“いい卵ならアレルギーがでないことが分かりました”て書いてる。・「母乳とアレルギ http://www2.odn.ne.jp/~cdk23230/childcare/childcar…

色々なことが正されていないわけだ。

朝日新聞デジタル:(声)助産院で出産をしてよかった - 朝日新聞/オピニオン 日本では病院で出産なさる方が大半です。でも私は助産院で出産しました。そして助産院を選んでよかったと思っています。 病院と違って薬や切開など医療行為は行われませんし、検…

資料紹介

omizoさんからいただいた情報、大変興味深い内容で、私も拝見しますが、より多くの方にもご覧いただきたいとおもい、こちらで紹介させていただきます。http://www.jaog.or.jp/sep2012/JAPANESE/MEMBERS/TANPA/H15/030804.htm(魚拓)http://www.mhlw.go.jp/s…

「出産と生殖をめぐる攻防: 産婆・助産婦団体と産科医の100年 」

本の紹介です。是非。

「助産師が持つべき技は会陰切開なのだろうか?」への反省

先日、2月28日に書きました「助産師が持つべき技は会陰切開なのだろうか?」で紹介した内容は、suzanさんがご指摘くださったことで読み直し(まだ本が到着していないのですが)、私は「会陰切開をしたがっている」とおもった文は「会陰を伸ばして切開しな…

「2011年版 助産所評価ハンドブック」から (7)

「2011年版 助産所評価ハンドブック」から (6)の続きです。 強調箇所は私・琴子の母がしています。 黒太文字はタイトルです。2011年版 助産所評価ハンドブック26ページ目の続きです。ここから52ページまでは評価の仕方がどうだのといろいろと書いてありま…