産む側の勉強

それってさ、本当に子どものためなの?

「誕生学」の大葉ナナコさん、男性不妊症の原因が電磁波って本当ですか!!??(五本木クリニック院長ブログより) 世の中に科学的な知識不足のために電磁波恐怖症の方がいることは以前から存じ上げています。での電磁波恐怖症の人って電磁波とはどんなもの…

私たちにできること

今日書くものはまいまいさんからのご意見へのレスとなりますが、助産所や自宅出産で出産された方達へともなるとおもい、記事にさせていただきます。 まいまいさん、ありがとうございます。 私は、助産院で産もうとして、早剥をおこしかけていたので、助産院…

たまたま上手くいっただけだろ?

当ブログでも貴重なご意見をたくさんくださっていたふぃっしゅさんのブログから カンガルーケアを考える 15 <こんさんのコメントをまとめていきます 「カンガルーケアを考える」まとめこんさんふぃっしゅさんのブログにご自分のお子さんのことで書き込みを…

家族の選択

前回分娩大量出血は今回も危険にくださったsuzanさん、ゆきなさん、プチトマトさんのご意見より。 suzanさん、ゆきなさん、プチトマトさん、ありがとうございます。ゆきなさんの義妹さんのお話から続いています。まず、ゆきなさんは 娘が助産院で出産するこ…

前回分娩大量出血は今回も危険

頂いたコメントからです。 ゆきなさん、ありがとうございます。ゆきなさんからのお話 ※中で話されている義妹さんの授乳に対する指導についてのコメントはこちら 授乳時間に鉄則を作ることで、子供が将来時間を守れる子になるという発言にしてもなんですが、…

出産階級制度のさらなる実態

「ママカーストならぬ出産階級制度!? 分娩に優劣をつけてどうするの?」自然分娩は大きな括りであり、その中にも更なる階級制度がある。 病院<助産院<自宅出産<無介助分娩 いや待てよ、もしかしたら 病院<院内助産院<助産院<自宅出産<無介助分娩 が…

一事が万事

先日コメントくださったりりこさんのご意見から今日は考えます。 りりこさん、貴重なご意見をくださり、ありがとうございます。 病院であっても、ひとりひとりを見ながら、その人が何を求めているのかについて 表面的に表れていること以外のところもすくい上…

助産師の方への質問

先日の記事産む前の勉強の重要性に鳥さんがくださったご意見を読まれた上での助産師の方のご意見を伺いたいです。 特に、 癌という病も、エイズという病も 本当はありません。 病院に殺されて、搾取されていることを、私は美化する気にはなりません。 開業助…

産む前の勉強の重要性

先日、鳥さんという方からいただいたコメントより、鳥さんへの返事も兼ねて記事を書くことにしました。鳥さん、はじめまして。 返事が遅くなり、失礼しました。昔、琴子を出産する前によく聞いたようなお話が鳥さんの言葉から感じられました。 そして、出産…

囲まれるだけではなく、囲んでしまうかもしれないという問題

「ズンズン運動」については以前に「ずんずん運動から」(カタカナ表記だったんですね)などで触れていますが、 独自の施術で乳児死亡、NPO理事長有罪 大阪地裁 (2015年8月4日 朝日新聞) 有罪判決の“ズンズン運動”元理事長を逮捕(2015年8月5日 TBSニュ…

胎盤食で感じる「珍しいことが自然体でできる私」

胎盤を食べることがどんどんと浸透しちゃっていますね。助産所だけでなくお医者さんのいる産院でも食べさせてくれたよとか、まぁとにかく、きちんとした結論があるべき(あったはず/胎盤は医療廃棄物)なのに、「個人の自由」となってしまったようです。 「…

ずんずん運動から

背筋矯正など施術で乳児死亡、NPO理事長逮捕(YOMIURI ONLINE)子どものためにと夢中になってしまう、盲信してしまう母親の心理を操るような、関わってくるような、そういうことがなくなっていけばと、強く願う日々です。 信じた方も悪いって言われてしま…

胎盤食について

「胎盤を食べる」ことはビジネスにもなってきています。 プラセンタ(胎盤)カプセル 健康で幸せなマタニティーをお手伝い でも「胎盤は、とりあえず冷凍庫へ」として案内されています。 「プラセンタカプセルの効果」を読んでいると、まるでホメオパシーの…

意外に多くない? “偽物の歴史”と出産の世界

この記事、「胎盤を食べる説」に非常に近い。 “偽物の歴史”を教育に用いるのは、倫理の根幹を破壊する行為〜「江戸しぐさの正体」著者・原田実氏インタビュー 「昔は〜」な話しが多い出産の世界。こういうのを読むと、そうなんだよね、そうなんだよと頷くこ…

“お産トラウマ”は入り口

昨日のお産トラウマから今日も考えます。 お産トラウマについて… 悦喜助産院 こちらは分娩を扱ってはいない助産院です。そして、誕生学アドバイザー(こちらで確認できる)です。 このブログの記事は、昨日の前の回の放送を見た時の感想ですが、それにしても…

悪い話は病院ばかりで、改善のヒントで助産所? お産トラウマを扱うNHKの番組

Iさん、ありがとうございます。動画、拝見しました。NHKの「あさイチ」という番組内にて特集されたという「ママピンチ!“お産トラウマ”」を拝見しながら。 お産でなにかしらのトラブルなどを感じた方のご意見集めてっていうことで、再現フィルムも取り入れ…

誰に何を?

なおこさん、suzanさんがくださったご意見にレスを書いていたのを記事にすることにしました。 なおこさん、suzanさん、このようなレスですみません。私としては、過去、助産師会にはお願いしたり、個人として、自分ができることはやってきたつもりです。 こ…

「無許可で助産所」院長書類送検という報道 010

助産院でのVBACについて、自分で、もうちょっと書いたのがあったとおもって探しました。 楽天ブログの時代のです。 http://plaza.rakuten.co.jp/josanin/diary/200608120000/上記の助産所とは別のところでも扱っているという話があったことからの記事。(そ…

「無許可で助産所」院長書類送検という報道 009

助産師の皆様へという記事があります。 ここではぼやかすようにしていますが、以前にこのブログで大阪にある助産所のHPで堂々とVBACを扱うとあったので、助産師会に通報し、話し合いの結果、その助産所は助産師会を退会するとなりました。 そうです、今回の…

「無許可で助産所」院長書類送検という報道 008

さすがに、このような問題は「のぞみ助産院」だけ、として欲しいところです。女性死亡の無許可助産院に市が助成金1800万(YOMIURI ONLINE)ふざけた話ですね。 やったもん勝ち。 行政がこんなことで構わないのでしょうか? 誤認だったとか、オイオイ… 助…

「無許可で助産所」院長書類送検という報道 007

Twitter上の話をFacebookで知りました。「のぞみ助産院」では「助産師見習いの学生」を「たくさん受け入れてた」そうです。どの系列の見習い学生なのかはわかりませんが… 助産師を目指す方には助産所での学習はさせず、そこへ割いていた時間を病院での学習へ…

「無許可で助産所」院長書類送検という報道 006

今回の報道を受けて、Twitterなどでもいろいろな意見を見ていますが、私が真っ先にやってほしいのは、助産師を目指す方の教育課程の中にある、助産所訪問や研修などをプログラムから外すこと、です。 また、医療を批判するよな発言を教育の中にもたらしてい…

ベビーマッサージについて考える002

うろうろドクターさんのブログから 赤子の首をひねるとは… ベビーマッサージというと、撫でるとか、手足を軽く持ってバタバタっとさせるとか、背中や顔のリンパマッサージみたいなのを想像しますが、かなりハードな内容のようです。「ズンズン運動」といわれ…

「無許可で助産所」院長書類送検という報道 005 保健所、日本助産師会

「カナロコ - 神奈川新聞社」が開きました。無許可助産院で女性死亡:「個人営業と認識」相模原市保健所 でも、また見られないから引用したりできない状態です。保健所と日本助産師会の意見が出ていました。

「無許可で助産所」院長書類送検という報道 003

駆け足で、感じたままをざっと書く。報道をみていると、無許可だということをしきりに取り上げていますが(だから書類送検できたわけで、無許可でなかったら、なかなかこうはならなかったわけで、皮肉なものです)、「嘱託医に相談しなかった」ということも…

「無許可で助産所」院長書類送検という報道 002

こちらの内容の方が具体的なやりとりがありました。無許可の助産院で出産した女性が死亡 院長を書類送検 神奈川このような発言内容から考えると、やっぱり、許可を得ていても搬送するつもりはなかったのかもしれませんよね。 だって、 「(今思うと救急車を呼…

ベビーマッサージについて考える 001

タイトルだとどう考えたかまで書いていそうですが、今日はつぶやく程度でしかありません… ポレロさんがくださったご意見 から、ベビーマッサージの抱える問題をもっと深く知っていく必要が私たち側にもあるとおもいました。以前より、ベビーマッサージについ…

NATROMさんの本

既知の方も多いとはおもいますが、なかなか更新できなくて今になった次第ですみませんが、お世話になっておりますNATROMさんが本を出版されています。現代医療、代替医療、健康法と、大きく3編に分けられていて、現代医療編の中では 「病院での出産は不自然…

助産院の問題を考えると民間療法や予防接種の問題と出会うのは何故?

横着しちゃうようですが、いただいたご意見に返事を書きながら、せっかくだからとそのまま記事にします。ななしさんからのご意見 ※「名無し」という意味でしたら、当ブログでは捨てハンドルネームは禁止なので、本当ならば申したいこともあるのですが、違う…

非常によくにた現象

助産院や自宅出産、更には無介助分娩(プライベート出産、家族出産)を選ぶ方たちの中にも感じられる問題と同じだとおもえた記事をご紹介します。 日本人バックパッカーに多い「Googleボケ」先日、ロサンゼルスで現地の友達と飲んでいるとき、ある日本人の女…