搬送の問題、確認 +雑感

うろうろドクターさんのブログで知りました>救急搬送時間が過去最悪、さらに大幅に遅くなりそうでしたね…
読売新聞 11月26日(金)11時10分配信

 総務省消防庁は11月26日、2010年版消防白書を公表した。それによると、119番通報から病院収容までの時間は昨年、平均36.1分で過去最長を更新した。全体の約半数は軽症患者だった。

 病院収容までの時間は、前年の35.0分から1.1分延びた。最も多いのは「30分以上60分未満」で全体の50.6%。次いで「20分以上30分未満」(32.7%)、「10分以上20分未満」(8.5%)となった。
 通報から救急車の現場到着までの時間も、平均7.9分(前年7.7分)で過去最長。「5分以上10分未満」が65.2%で最も多く、以下は「10分以上20分未満」(21.0%)、「3分以上5分未満」(10.8%)と続いた。

 全体の救急出動件数は512万5936件で、2万5566件(0.5%)の増。このうち、ヘリコプターの出動件数は3710件(前年3276件)で過去最多となった。救急車は、6.2秒に1回の頻度で出動したことになる。

 救急車で搬送された468万2991人を傷病程度別に見ると、入院加療を必要としない軽症者が50.7%を占めた。死亡は1.5%、重症は9.9%、中等症が37.8%だった。
 年齢区分別では、高齢者が49.3%で最も多く、以下は成人(40.9%)、乳幼児(5.2%)、少年(4.3%)、新生児(0.3%)と続いた。

※強調しているのは私、琴子の母です
新生児の0.3%がどのような事例でのことなのかも気になります。

助産院や自宅出産からの搬送に救急車を呼ぶのがどのくらいあることなのかがわかりません、嘱託医への搬送で救急車を呼んだ場合は搬送先が決っているからスムーズだという説明も目にします。また、搬送とは言っても、自家用車を使う話も耳にします。
丁度先日、かとうさんがコメント欄で

ちょっと質問です。
現在、産気づいた産婦さんが救急車で産院に行くのは、お断りしている状況でしょうか?
タクシーはタクシーで乗車拒否する所もあるらしいし。
地域ごとに違うとは思いますが、(タクシー会社が公共交通機関を担ってると意識を持ってる所は、タクシーを利用できると思いますが)現状、どうなんでしょう?
産気づいた時に救急車を使ってもいい所と、タクシーで来てくださいって所が地域ごとに分かれるのかな。

とありましたが、これに対してふぃっしゅさん

できるだけ救急車で来院することのないように、妊娠時から入院のタイミングについてお話するのが医療機関側の仕事ですね。

でもごくごくまれに、気付いたら急に陣痛間隔が1〜2分になったりいきみたくなってしまったり、破水したら頭が出始めたとかあります。電話で連絡を受けた時の声や状況から、病院までに産まれる可能性もありそうな場合にのみ「救急車を呼んでいいですよ」と話します。
通常は、病院までの所要時間、分娩の進行度などを総合的に判断して、自家用車やタクシーで来院してもらいます。

タクシーで乗車拒否というのはほとんど聞いたことはありません。反対に最近は、分娩が近くなると予約できる会社もあるそうですよ。
あと、雨の日や夜中の時間帯でタクシーがつかまりにくい時があるので、そういう場合には早めに来院してもらっています。

普通の分娩の始まりで救急車を呼ぶというのは、入院のタイミングについて施設側の説明不足か説明していても理解されていないかのどちらかという感じですね。できるだけそのようなことのないように努力していると思います。

とありました。かとうさん曰く

某匿名掲示板を読んでたら、救急車も駄目だしタクシーも乗車拒否されたから、陣痛が来てから自分で車で産科へ行ったって話をしてた人がいたんだけどその後、「最近は救急車を呼んでもいい」って言う人も出てきて、現状の本当のところはどうなんだろ?と疑問に思ったんです。

ということでした。どのような状態であれ、呼ばれた救急隊の方達は亡くなっている方以外は搬送することになるので、結果的にタクシー代わりの救急車という使い方をする非常識な方もいるのだとおもいます。ネットで検索していると、急に陣痛がきて、それもほぼ分娩状態という場合は呼んでも構わないのではないかというご意見が多く、でも無介助分娩の方の場合は健診すら受けていないのでしょうから、搬送先を探すということになりますね。助産院や自宅出産の場合でも提携先に搬送されなかった方の話を聞いていますので(ブログ外)、そこら辺は開業助産師の方にじっくりと話を聞いて、過去に救急搬送となった場合がどうだったのかも聞いたり、更に嘱託医の方にも確認して欲しいです。
あと、ネットで見ていると、自宅出産希望で助産師が間に合わなかったという事例もありましたね、更にこれは私も直接そうなった方からお話を伺ったことがあります、それによりご主人が「次はもう病院にして欲しい」と言ったそうです。

母体搬送でいうと、以前に当ブログでもありました
更に

もありました。ネットで検索しながらだと、自分の過去の記事にも出会ったりもします。桜ママさん、お久しぶりです。

搬送の問題は助産院、自宅出産にも大きく関わってきます。また自分でも調べていきたいとおもいます。