助産師の皆様へ

最近、助産師の方からメールを頂く機会が増え、私としては接点が増えて嬉しいのですが、きちんとお伝えしておく必要を感じることがあり、あえてこの場で伝えることにしました。


まず、私は助産院で娘を亡くしたからといって、過去に一度も『この世から助産院が無くなればいい!』なんてことは一度も言ったことはなく、また、そういう意味を含めた言葉も発したことはありません。

私が常に言っているのは、

『危険なお産をしている助産師・助産所もある』

ということです。

これは推測ではないですよね、前にも紹介したK助産院(大阪府日本助産師会助産所リスト参照)では前回帝王切開分娩を経膣分娩施行とトップページにあります。

また、T助産院(岡山県日本助産師会助産所リスト参照)のHPのQ&Aには帝王切開を経験した妊婦さんからの問いに

前回の分娩より2年間経っていれば、自然分娩が可能だと思います』から始まり、『相談の上』ともあります。

要するに、必ず断るということはないということです。


最近、あるメーカーから送られてきたチラシに、スタッフの自己紹介欄があり、暇潰しに読んでいました。

『第二子を自宅出産した○○さん』

と、まるで肩書きです。

このメーカーには苦言を呈するつもりですが、多分、厄介払いされるだけでしょう。

しかし、このチラシを見た人たちの中にはきっと、『やっぱり究極のお産は自宅だな!』なんて、グルメや何かのこだわりかのように、安易に選択をしてしまう人もいないとは言えないですよね。

私は私の経験上、重箱の隅を突っ突きながらも、危ない橋は渡れないようにしないといけないとおもいます。

でもこれって、助産師の皆さんがしてくださったら、どれほど的確で早い作業か。


隣の晩御飯を見に行くような感覚から始めて、隣の助産院を見に行くっていうのはどうでしょうか。

そこではどのようなお産をしているのか、ハイリスクなお産の相談にはどう答えているのか、確認しあってみてはいかがでしょうか。

稚拙な案ですけどね、全く監督されていないというのも異常なことだとおもいませんか?

『ハイリスクなお産は扱ってはいけない』なんて、暗黙の了解なだけ。

扱ってはいけないって言ってはいるけど、違法だとは断定出来ない。


私が望んでいることは、見守ってもらうことではなく(嬉しいですけど)、一緒に行動をしてくれることです(もっと嬉しいです)

一緒に行動してくれるというのは、一緒にどこかでどうだとかじゃなくて、それぞれが出来ることを実行するということです。

生意気なことを言っているかもしれませんが、姿勢としては土下座です。

どうか、宜しくお願いします。