2014-01-01から1年間の記事一覧

ママに天使からのメッセージが届きますように・・・

今年もあとわずかですね。 今年はとにかく、ブログの更新ができない年でした。 琴子は事情をわかってくれているとおもうのですが、申し訳ない気持ちがあります。年末はクリスマス、お正月の準備と、人が賑わう季節ですよね。 そして、年が明ければめでたいム…

メリークリスマス、お姉ちゃん

先日、子どもと通っているサークルで、クリスマスパーティ&プレゼント交換がありました。私の手元に届いたのは、可愛いサンタさんと、来年大活躍が予測されている羊がサンタに扮装した置物。子どもたちは私に届いたこの置物で最初は適当に遊んでいたし、な…

昨日正月、明日年末の勢い...

明日から12月! 11月は一度も更新できず... ちょっとひと段落つく気配なので、またここへ来られるはずです。あー、琴子、おかげさまで忙しいよ!

意外に多くない? “偽物の歴史”と出産の世界

この記事、「胎盤を食べる説」に非常に近い。 “偽物の歴史”を教育に用いるのは、倫理の根幹を破壊する行為〜「江戸しぐさの正体」著者・原田実氏インタビュー 「昔は〜」な話しが多い出産の世界。こういうのを読むと、そうなんだよね、そうなんだよと頷くこ…

“お産トラウマ”は入り口

昨日のお産トラウマから今日も考えます。 お産トラウマについて… 悦喜助産院 こちらは分娩を扱ってはいない助産院です。そして、誕生学アドバイザー(こちらで確認できる)です。 このブログの記事は、昨日の前の回の放送を見た時の感想ですが、それにしても…

悪い話は病院ばかりで、改善のヒントで助産所? お産トラウマを扱うNHKの番組

Iさん、ありがとうございます。動画、拝見しました。NHKの「あさイチ」という番組内にて特集されたという「ママピンチ!“お産トラウマ”」を拝見しながら。 お産でなにかしらのトラブルなどを感じた方のご意見集めてっていうことで、再現フィルムも取り入れ…

誰に何を?

なおこさん、suzanさんがくださったご意見にレスを書いていたのを記事にすることにしました。 なおこさん、suzanさん、このようなレスですみません。私としては、過去、助産師会にはお願いしたり、個人として、自分ができることはやってきたつもりです。 こ…

「無許可で助産所」院長書類送検という報道 010

助産院でのVBACについて、自分で、もうちょっと書いたのがあったとおもって探しました。 楽天ブログの時代のです。 http://plaza.rakuten.co.jp/josanin/diary/200608120000/上記の助産所とは別のところでも扱っているという話があったことからの記事。(そ…

「無許可で助産所」院長書類送検という報道 009

助産師の皆様へという記事があります。 ここではぼやかすようにしていますが、以前にこのブログで大阪にある助産所のHPで堂々とVBACを扱うとあったので、助産師会に通報し、話し合いの結果、その助産所は助産師会を退会するとなりました。 そうです、今回の…

「無許可で助産所」院長書類送検という報道 008

さすがに、このような問題は「のぞみ助産院」だけ、として欲しいところです。女性死亡の無許可助産院に市が助成金1800万(YOMIURI ONLINE)ふざけた話ですね。 やったもん勝ち。 行政がこんなことで構わないのでしょうか? 誤認だったとか、オイオイ… 助…

「無許可で助産所」院長書類送検という報道 007

Twitter上の話をFacebookで知りました。「のぞみ助産院」では「助産師見習いの学生」を「たくさん受け入れてた」そうです。どの系列の見習い学生なのかはわかりませんが… 助産師を目指す方には助産所での学習はさせず、そこへ割いていた時間を病院での学習へ…

「無許可で助産所」院長書類送検という報道 006

今回の報道を受けて、Twitterなどでもいろいろな意見を見ていますが、私が真っ先にやってほしいのは、助産師を目指す方の教育課程の中にある、助産所訪問や研修などをプログラムから外すこと、です。 また、医療を批判するよな発言を教育の中にもたらしてい…

ベビーマッサージについて考える002

うろうろドクターさんのブログから 赤子の首をひねるとは… ベビーマッサージというと、撫でるとか、手足を軽く持ってバタバタっとさせるとか、背中や顔のリンパマッサージみたいなのを想像しますが、かなりハードな内容のようです。「ズンズン運動」といわれ…

「無許可で助産所」院長書類送検という報道 005 保健所、日本助産師会

「カナロコ - 神奈川新聞社」が開きました。無許可助産院で女性死亡:「個人営業と認識」相模原市保健所 でも、また見られないから引用したりできない状態です。保健所と日本助産師会の意見が出ていました。

「無許可で助産所」院長書類送検という報道 004

「カナロコ - 神奈川新聞社」のサイトが開けないのですが、知人が送ってくれた記事を読みまして(開かないから記事のリンクが張れない)、他社の報道にはないのですが、下記の件が書かれていました。 ・水中出産 ・亡くなった女性は元助産師(結婚を機に退職…

「無許可で助産所」院長書類送検という報道 003

駆け足で、感じたままをざっと書く。報道をみていると、無許可だということをしきりに取り上げていますが(だから書類送検できたわけで、無許可でなかったら、なかなかこうはならなかったわけで、皮肉なものです)、「嘱託医に相談しなかった」ということも…

「無許可で助産所」院長書類送検という報道 002

こちらの内容の方が具体的なやりとりがありました。無許可の助産院で出産した女性が死亡 院長を書類送検 神奈川このような発言内容から考えると、やっぱり、許可を得ていても搬送するつもりはなかったのかもしれませんよね。 だって、 「(今思うと救急車を呼…

「無許可で助産所」院長書類送検という報道

相模原市南区御園の「のぞみ助産院」無許可開業、出産女性死亡 「昭和 62 年 2 月から行政の許可を得ずに助産所を開業」看板も堂々とあるのに…ただ、届けを出していれば避けられたのか? ということも同時に考えていってほしいです。最初、知人から一報を受…

ベビーマッサージについて考える 001

タイトルだとどう考えたかまで書いていそうですが、今日はつぶやく程度でしかありません… ポレロさんがくださったご意見 から、ベビーマッサージの抱える問題をもっと深く知っていく必要が私たち側にもあるとおもいました。以前より、ベビーマッサージについ…

胎盤を食べていたことにしたいんだろうとおもう

タイトルは予告みたいなものです。 ずっと書きたいとおもっているのが、胎盤を食べていたことにしたがっている流れについてです。 以前からこんなことは言っていますが、具体的にそういう活発化したものを目にしたりしているので、問題有りだな〜とおもって…

琴子、11歳になる

もう11年経つけれども、それでもやっぱり、死んだ子どもの年は数えます。生きていたら、どんな女の子になっていたのでしょうか。 最近、琴子の妹と弟と、「もしもお姉ちゃんが生きていたら?」という話で盛り上がっています。 リンズは「お姉ちゃんが生きて…

祈り

広島県の大雨による被災者のみなさまにお見舞い申し上げます。 少しでも早く、生活が安定されますように祈っております。 - 当ブログへくださっているコメントも拝読しております、返信がまだですみません。 書きたいこともあって、自分の中で順番待ちが増え…

お盆のお参りに行ってきます

最近、なかなかブログが更新できませんが、気持ちはいっつもここにあるというか、書きたいことをためてしまっています。今日は琴子のお墓参りです。 天気が不安だけれども、よくよく洗ってあげてきてあげたいです。うちの場合はお盆だからということでもない…

NATROMさんの本

既知の方も多いとはおもいますが、なかなか更新できなくて今になった次第ですみませんが、お世話になっておりますNATROMさんが本を出版されています。現代医療、代替医療、健康法と、大きく3編に分けられていて、現代医療編の中では 「病院での出産は不自然…

“幻想”という現実を知ればこそ。

「産科医療のこれから」の 「東京都議会における塩村文夏都議へのヤジ事件に遺憾の意を表明します」 を拝読。 子どもが産まれるのが当たり前、元気に産まれて当たり前、結婚して当然というのはただの幻想です。 本当ですね。 “元気に産まれて当たり前”は本当…

助産院の問題を考えると民間療法や予防接種の問題と出会うのは何故?

横着しちゃうようですが、いただいたご意見に返事を書きながら、せっかくだからとそのまま記事にします。ななしさんからのご意見 ※「名無し」という意味でしたら、当ブログでは捨てハンドルネームは禁止なので、本当ならば申したいこともあるのですが、違う…

ちょっとだけおやすみ

なかなか更新できません、今月まではこんな感じです。 来月からはまた更新できるようにしたいです。 コメントとか、頂いていてありがたく、レスも書きたいとおもっております。すみません。

「次を許すな」

銃乱射事件で息子を失った父の、悲痛な叫び「いつまでこんなことを続けるのか」助産所での問題がなかなか見直されない。情報を一瞬にして大量にばらまくテレビでも、まだまだ助産師のことを「すごい人」と言って紹介してしまったりしている。雑誌とて同じで…

困ったことに...

昨日、「ソロモン流」という番組で、『賢人:矢島床子』として矢島助産院を取り扱うというのをご連絡いただき(ありがとうございます)、録画の準備もして、家族も寝静まった頃に観ようとおもっていたら、録画失敗という情けない結果...せっかくご連絡くださ…

「ポジティブシンキング」が正しいわけではない

某タイムラインで頻繁に 「明るく」 「前向きに」 「笑顔で」 とか、 「辛いことも気の持ち様で〜」 といった内容があり、ほぼ毎日、このような意見が書き込まれていました。 人はお互いに明るくて前向きで笑顔なことは望んでいることも多く、そして好まれる…