たまたま上手くいっただけだろ?

当ブログでも貴重なご意見をたくさんくださっていたふぃっしゅさんのブログから
カンガルーケアを考える 15 <こんさんのコメントをまとめていきます
「カンガルーケアを考える」まとめ

こんさんふぃっしゅさんのブログにご自分のお子さんのことで書き込みをされたこんさん
お子さんを帝王切開でご出産され、安堵感に包まれながら始められた授乳により、こんさんのお子さんは脳死状態になってしまったということです。
こんさんご自身のコメントには考える、見直すべき問題点ともいえる内容がたくさんあります。
こんさんからの許可を私が得たわけではないので、ここでの直接のご紹介は致しませんが、ふぃっしゅさんのブログにまとめられたこんさんのコメントを是非、ご一読いただけたらとおもいます。


こちらのブログでもカンガルーケアについては何度か扱わせていただいております。
カンガルーケアのガイドライン ※2010.12.25 コメント欄を追記
完全母乳育児促進の問題
【カンガルーケアや完全母乳等による低酸素脳症被害者の会】でのこと (1) ,(2)
「早期母子接触」は必要があるのか?
「カンガルーケア」はやるべきか?
「カンガルーケア」と書く前に...
身の毛もよだつ「それよりも」

−−−−−−

丁度、上の記事の中に今年の5月、ゆきさんという方から下記のコメントを頂いています。

早期母子接触をしてもしなくても一定の割合で何らかの異常は起こるもので、それがたまたま早期母子接触中に起こっただけなのに、非常にメリットがある早期母子接触を排除しようとする正確でなく、科学的根拠のない新聞記事に対して多くの産婦人科医、新生児科医は物凄く腹を立てています。むしろ早期母子接触をした方が異常が減っているというデータもあり、早期母子接触は子宮収縮を促し(出血防止)、赤ちゃんの低血糖予防、母乳育児、愛着形成、虐待防止にとても効果があると論文でも言われています。早期母子接触とは少し違いますが、心臓奇形があって酸素マスクが必要な赤ちゃんでもNICUでカンガルーケアをすると物凄く呼吸状態が落ち着きその間だけでも酸素マスクがいらなくなるくらいでその効果には目を見張るぐらいです。生後1時間は赤ちゃんは静かな覚醒状態にあります。母子接触のための極めて有用な時間とされています。

ゆきさんが大事にされたいのはNICUでのカンガルーケアになるかとおもいます。この記事は早産児へのカンガルーケアと、正期産新生児との母子の皮膚接触は違う、としようとしたものと私はおもっています。
それと、「たまたま早期母子接触中に起こっただけ」というのは乱暴すぎるとおもいます。これは非常に、今後も心ない考え方をされがちな気がして、「たまたま言ってしまっただけ」だとしても、見直していただきたいです。

ここからはゆきさん宛ではないです。
社会の、世界のどこかで起こっている子どもが事故や病気、命に関わることを「たまたま起こった異常」とおもうのはやめませんか?
逆に言わせていただくと、「たまたま上手くいっただけ」です。
琴子の逆子の出産にしてもそうです。逆子のお産を扱ったことのある助産師が「たまたま無事に産まれてくれた」子どもをあたかも当たり前のようにして「逆子のお産の方が楽だ」と言い切った結果、琴子は死にました。

こんさんのお話も読んでいて辛くて悲しかったのは、帝王切開後、約19時間しか経っていない授乳中に眠ってしまった母親の責任というような結論を出そうとしたこと。
そうじゃないでしょ? 帝王切開であったとしても、母体は疲労回復に時間を要する。無事に産まれてくれたという安堵感も手伝えば、眠気が生じるのは母親の責任ではない。
過去にこんさんの事故例がなかったとしても、異常がなかったとしても、それは「たまたま上手くいっていた」とおもって欲しい。

感謝の気持ちだとおもう。
まず、たまたま上手くいっていたのだと感謝する気持ちを持っていれば、「たまたま起こった異常」なんていう考えはなくなるはずだ。
私たち事故となった側からすると、「たまたま起こった異常」だから仕方ないなんてことで片付けられていたら、これからも事故はなくならないとおもうのは当然でしょう。
どんなに良い結果が多いとしても、「たまたま上手くいっただけ」だとおもって欲しい。その姿勢や心構えが常にあってくれれば、こんさんのお子さんや琴子たちが「たまたま上手くいっただけ」のたくさんの話しに隠されようとすることもなくなるだろうし、もしかしたら、事故だってもっともっと減らせるかもしれない。
欲を言えば、私の心の中にいるたくさんの子ども達は皆、現在を元気に一緒に過ごせていたかもしれない。

「たまたま上手くいっただけだろ?」
琴子の妹と弟が何かにちょっとチャレンジしてすぐにそれを自慢するときに、よくそう言えば私は言っているなっておもった。すぐに調子に乗って、できることを当たり前にしてしまい、気を抜くのが悪い癖。
うちの子の欠点を晒すようだけれども、実は皆、同じじゃないですか?
今日一日、成功が続いたとしても、たまたま上手くいっただけだろ? そうおもって上手くいったことに感謝して欲しい。
琴子ならきっと、私と違って「たまたま上手くいっただけですよね?」と言い直すでしょうけれども、あえて私らしく、琴子も目の前にいるとおもって「たまたま上手くいっただけだろ?」って何度も。
だから、特別な事情もなく、しなくて良いことはせず、母子の安全のために考えて欲しい。無事に自宅での生活が始まれば、一緒にお風呂に入れるようになれば、直接皮膚を触れ合わせることは毎日の出来事になってくれる。
この毎日の出来事が当たり前になってくれるためにも、異常が起こる可能性があることを、それは人や時を選ばずやってくることを、私たち産む側も忘れずに考えていくべきだとおもう。

−−−−−−

こんさんがお子さんと一緒に伝えてくださっているお話を産む側の皆さんに読んで欲しいです。
なので、再度
カンガルーケアを考える 15 <こんさんのコメントをまとめていきます