日本助産師会専務理事の岡本さんへのエール

朝日新聞の記事からの続きともなります。

岡本専務理事は、私が最初に助産師会に出向いた当時の事務局長です。
お会いしたことがあります。
手紙も当時は頂いたり、電話でも最初の頃はとっても優しい口調でお話くださっていました。

ここからは私信です。
私信ですから、岡本さん以外の方からのコメントはくださりませんよう、皆さんに宜しくお願い申し上げます。
今回のこの記事に対してくださるコメントは、内容問わず削除させて頂きます。

助産師会の岡本喜代子専務理事は「ホメオパシーを全面的には否定しないが、ビタミンK2の使用や予防接種を否定するなどの行為は問題があり、対応に苦慮している」と話している。

…岡本さん、私がお会いした日にも、逆子を扱うのは危険だから助産師は受けてはいけないのですと言ってくれていたけど、その後、私が助産師会の姿勢に疑問を抱き、後に結局裁判で助産師の過失を問うこととしたときに、途端に態度を変えられたことを私は今でも忘れられません。
当時、結局は裁判を避けたかっただけだったのかと、主人と一緒に落胆した日を今でも鮮明に思い出します。
助産師向けの雑誌に私のことを書かれた文末に添えられた「産む側も勉強を」、それをコピーして記事にしましたと送ってくださった日、琴子がもう一度死んだかのような気持ちになったんですよ。
でもお蔭で、私は今でも忘れずにこうやって産む側の勉強をさせて頂いています。


岡本さん個人を責めることではないかもしれないけど、前回の助産師会としての声明文からも、どうも
『私は駄目だと言っているのに…』
という感じがあって、私は残念でなりません。
岡本さん、岡本さんもホメオパシーを推奨する講演会を開いていたこと、ご存知でしたよね?
立場らからして知らないわけないとおもうんですけど、もしも本当に“対応に苦慮している”というのであるならば、何故そう感じたときからすぐにその意見を公にし、警告を発してくれなかったんですか?
全部後回し、犠牲者の出た後ではないですか!

神谷助産師が自分の請け負えない地域にまで助産院や自宅出産を薦める新聞掲載をしていることに問題を感じると電話で言った時、「信頼出来る助産師だ」と庇っていらした。
助産師個人を信頼出来るか否かは個人間の、それも会を通じた関係上でのことで、問題は母子の安全性をどこまで優先した指導を現場でしているかという、助産師としての本質の是非です。
私には今でも、自分では請け負えない地域に出てまで宣伝するという行為は、非常に無責任な行為だとおもいます。
勿論、その依頼をした新聞社も、無責任な情報を発信したとおもいます。

私が琴子を亡くした当時、カルテがないことに問題を感じると、カルテを書くことを義務化するべきではと話したときに、確かに岡本さんは
「そうしたいとおもっている」
と悩んでいることもお話くださりました。
でも、今でも自宅出産等で事故に遭われたお母さんから『証拠がないから難しい』=カルテがないらしいと話を聞きます。
何かを変えようとしているのかもしれないけど、何も変わっていない、むしろ悪化していると感じてしまうのは、助産院や自宅出産の宣伝ばかりに力を入れ、問題の解決、改善が置き去りになっているとしか見えないからです。

岡本さんが一時は助産師会から遠退くようになったと聞いた記憶があるのですが、こうやってまた岡本さんのお名前を目にするようになり、私はとっても複雑な心境です。

私が弁護士に見せたガイドラインに、逆子を扱わないように書くために相当の対立があったのだろう、逆子を扱いたいという会員に対してせめてということで書かれた文章だと読んで分かると言われました。
岡本さんは私たちに会ったときから、逆子は扱ってはいけないと仰っていたけど、隣に居た年配の助産師の方は
「逆子の方が簡単なのは事実だ」
と言ってしまったから、それを打ち消すかのように「そんなことはないんです!」と急いで言われた岡本さんを知っているので、岡本さんの苦労も分かっているつもりです。
でも、それらは全て、母子の安全のために向かってくださらないと、私にはなんの意味もないんです。
助産師を庇うためでは正しくないとおもうんです。

今回、VK2訴訟のお蔭で、新聞社が、それも大きな新聞社が何度も記事を書いています。
訴訟により、VK2の義務化は目指せるようになるだろうし、新聞の影響力により重要性は一気に浸透してくれるとおもいます。
でも、問題はホメオパシーを扱ったことだけではないはずです。
他にも民間療法を好む助産師も多くいますし、今回岡本さんも発せられているけど、医療を批判している姿勢が強く見受けられる、それらが問題の根本だとおもいます。
お産においては医師よりも上に立ちたいとおもわれているかのような助産師の言葉も多くあります。
このような意識が、自分達の立場・権利の主張にばかり向かってしまい、母子の安全が軽く扱われていること、その問題がありますよね?

ある医師の方が今回のVK2訴訟について、にメールで仰ってくださいました
一人の赤ちゃんの犠牲で、一つしか変わらないのはもうたくさんです
という言葉を、私は岡本さんに伝えたいんです。

岡本さん、私は岡本さんが助産師会の上に立っている限り、必ず岡本さんに期待します。
だって、「改善します」と仰ったから。
「庇う」のではなく、「改善します」と仰ったんです。


きっと私は相変わらず生意気ですね、すみません。
でも、どうか宜しくお願いいたします。

日本周産期・新生児医学会からの緊急声明

おさママさんが教えてくださいました。

日本周産期新生児学会(産科医と新生児会が主なメンバーです)が緊急声明を出しました。
http://www.jspnm.com/

日本産婦人科医会や日本産科婦人科学会も産まれてくる命に責任のある人たちの集まりですから、声明ぐらい出してほしいです。

緊急声明

緊 急 声 明
厚生省(現厚生労働省)研究班が推奨した新生児へのビタミンK 予防投与を意
図的に実施せず、当該児に頭蓋内出血などの重篤な疾患を発症した事例が過日
報道されました。
本学会は、新生児へのビタミンK 投与による頭蓋内出血の予防効果には強い
科学的根拠があり、全ての新生児に提供されるべき医療と考えております。ま
た日本小児科学会もこれを強く推奨しています。
本学会は新生児に関わる医師、助産師、看護師がビタミンK 投与の重要性を
再確認されるよう強く要望するとともに、行政当局の積極的な指導を要望する
次第です。
2010 年8 月5 日
日本周産期・新生児医学会
理事長 田村正徳


おさママさん、有難うございます。

選ばす?

朝日の記事を見ました。
今回は神谷助産師も使っていたことなどに踏み込んでいて、問題を斬り込んでくれていると感じましたが、ホメオパシー以外にも問題はあるから是非、継続してもっと斬り込んでいって欲しいです。
出来ればVK2訴訟とは別にしてくれると、件のお母さんの負担も軽くなるし。
しかし、なんだかなぁなコメントは相変わらずだ。


今は時間がないから仕方無く改ます。

親の責任にした、卑怯な姿勢

朝日新聞に掲載された
「ホメオパシー」トラブルも 日本助産師会が実態調査魚拓
を読んでの感想です。
助産師会の岡本喜代子専務理事と神谷整子助産師(日本助産師会理事)もコメントを出している。
この神谷助産師は当ブログで過去に書きました
2009年10月10日『K2シロップ>質問です
をご覧ください。
今回のVK2の訴訟、お子さんの死亡が明かされた頃からはもしかしたら説明をしているのかもしれませんが、それ以前は説明をしてから選ばせていると言えるのか、皆さん、是非もう一度ご覧なってみてください。
上記のお父さんはお子さんも無事だし、お一人目のときにはまだきちんとシロップを与えていた様子も伺え、神谷助産師に対して疑問におもうことはなかったようですけど、それは助産師としてしてはならない行為だということを、神谷助産師自身が知っていたはずです。
神谷助産師が親に説明をして選ばせているというのは、神谷助産師を慕う方達をも侮辱した発言だとおもいます。
自分を庇っているだけです。
もしも、助産師として責任ある発言をしていたと言うのであれば、何故上記の記事に記したような話が存在しているのでしょうか。

このような事実をご自分でどこまで隠そうとおもわれているのか、今回の取材に対してご本人は

 取材に応じた神谷理事は「山口の問題で、K2のレメディーを使うのは、自重せざるを得ない」と語る。この問題を助産師会が把握した昨年秋ごろまでは、レメディーを使っていた。K2シロップを与えないことの危険性は妊産婦に説明していたというが、大半がレメディーを選んだという。

(強調しているのは私、琴子の母です)
と、仰ったそうで…
今は故人となってしまいましたが、一緒に自宅出産等で協力し合っていた鴫原操助産師はホメオパシーに熱心でして、多分、この方からの影響だったのだろうと推測します。
いずれにしても、助産師会にホメオパシーを浸透させた、一部とはいえ助産師達が影響を受けたのは、

テレビ番組で取り上げられたこともある有名助産師で、昨年5月から日本助産師会理事を務める神谷整子氏も、K2シロップの代わりとして、乳児にレメディーを使ってきた。

という、朝日新聞の紹介からも想像出来ること。
[http://www.miyamae-portal.net/:title=宮前ぽーたろう[川崎市宮前区]]というサイト内にあるホームバースEn(エン)助産院の紹介ページでも、

ホメオパシーは、お産にホメオパシーを取り入れている助産師の神谷整子さんという方が、桜沢エリカさんの漫画や、NHKの番組でも取り上げられたことで話題になりました。
花粉症・アトピーうつ病・初期ガン等への効果も期待でき、ヨーロッパでは保険が利く地域もあるほど代替医療として定着しています。
ホメオパシーは希望される方のみにご案内します)

とある。
この助産院では希望者のみにご案内とある(この助産院を検索したら、ホメオパシーを推奨するブログがあります、もうここでは飛ばしますが…)。
いきなり自分から希望してくる方もいるとおもうけど、熱心に語られた後に「どうする?」と聞かれた場合も、それを欲しいと言えば“希望者”になる。
こういう話もありました、ある開業助産師がある物を熱心に売っているそうで、当然、熱心な説明をするわけです。
それで、あるお母さんがそれを買ったのですが、後で問題が生じて意見をしたら、
「買わなければ良かったじゃないですか」
と言われたそうです。
そうですね、確かに買わなければ良かったといえますよね、でも、
買わせた(選ばせた)
んじゃないですか?



つい先日も書いたんだけど、
助産師会からのVK2訴訟についての見解を読んで(当ブログ2010年7月17日)
どれほどの説明をしてくれているのか、助産院での出産や洗脳されていた経験があるからこそわかるんだけど、まともな説明なんてしていないでしょう。
病院を批判して成り立っているようなのが、今までの助産院や自宅出産だもん。
私にはホメオパシーにまで手を出している助産師が、K2シロップを飲まないと子供が死んでしまう可能性が高くなるという説明をきちんとしているとはおもえない。
そういう説明がきちんと出来ていた助産師は、最初からK2シロップを飲ませるように指導していただろう。

今回の神谷助産師の発言は、またもや親の自己責任。

更に、

「山口の問題で、K2のレメディーを使うのは、自重せざるを得ない」

.......いやいやって感じがするんですけど…
あと、K2以外ならレメディ、まだまだ使います!っていうことかな?
記事の中にも

 一方で、便秘に悩む人や静脈瘤(りゅう)の妊産婦には、今もレメディーを使っているという。

と、確かにそう書いてある。
これ、どうして病院で処方してもらう薬じゃだめなんですか?


日本助産師会は「問題がないか、実態を把握する必要がある」として、47支部を対象に、会員のホメオパシー実施状況やビタミンK2使用の有無をアンケートして、8月中に結果をまとめるという。

アンケートの中に、「ホメオパシーを何で知りましたか?」を入れて欲しい。
助産師会で開催した講演会も、その選択肢に入れるべき。

いつまでも、どこまでも親の責任にするつもりなんだろうか。

ならば、特に自宅出産や助産院での出産では、助産師会他、助産師の関わらない組織でシロップの重要性を伝える書類を作り、それらを読んだ上での親の選択の結果の同意書までを義務化して欲しい。
病院だって飲ませていないところがあるよって言う人もいるから、だったら病院でもやってもらおうよ。
ちなみに、リンズとダンジを産んだ病院では、分娩前のバースプランというわけではないけど、確か入院説明で貰った資料の中に、出産前までに決めておいてくださいと、K2シロップの必要性を説明した1枚の紙、その下半分が任意の申込書になっていた。
私はリンズのときに、初めてK2シロップの存在を知った。
琴子を産んだ助産所では飲ませていたのかももう分からないけど、出産前にそういう説明はなかった。

母子手帳に書いてあるよって言うけど、それじゃぁ足りないって。
あれを読むのだって、自由といえば自由。
仮に母子手帳を全部読んでいたとしても、信頼している助産師と医療を批判した会話の中でK2シロップとレメディの話をしていたとしたら、それが正しい説明の下での判断だったって言えます?
私は親の責任にした、卑怯な姿勢だとおもいます。

記事内、岡本喜代子専務理事に対しては、別記します。