『助産院での出産による被害者の会』

助産院での出産による被害者の会』…どうやって発足させたらいいのだろうか。

きっと大勢いるとおもうんだよね、被害者。

お子さんを亡くされたとか、奥さんを亡くされたとか、奥さんもお子さんも亡くされたとか、お子さんに障害が残ったとか、奥さんに…病院で起こっていることときっと変わりない。

自宅分娩ではどうなんだろうか。


私が琴子を亡くしてから今日まで、ずっとずっと不思議なのが、助産院で産むことを推奨している組織・団体・発行物…色々とあるけど、事故が起こったときの相談先はどこにも明示されていないこと。

日本助産師会の中でも安全対策室が出来たのは、琴子が生まれた直後、丁度。

てことは、その前はそこですら、そういう話を聞く体勢がなかったということになる。

第一、助産師会の安全対策室って、『自宅分娩したいけど、料金がわからない』とか、そういう相談を受け付けますという感じだったから、自分で電話するときも場違いかもと躊躇したくらいだ。


助産院もしくは自宅分娩の末で辛い経験をされた方が、もしこのサイトに辿り着けたら是非、連絡をください。

もしお友達や知り合いの方で、私のような経験をされた方がいるという方は是非、私のことを伝えてください、連絡を待っているって伝えてください。