2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

読売新聞の記事『命への責任 再認識を』を読んで

今日の読売新聞の朝刊記事に 『助産師の一部が代替医療 命への責任 再認識を』 というタイトルで、「ビタミンK与えず乳児死亡 提訴」と、記者2名による記事が掲載されていました。 ネットでは流れていないようで、私もきゃりんさんから連絡を頂き、記事をFax…

自宅出産のリスク

開業助産師の方に質問があります。 自宅出産と助産院の違いはなんですか? 衛生面、器具等での違いを特に伺いたいので、なるべく具体的にご意見いただけます様、お願い申し上げます。さて、自宅出産のリスクについてです。 実はこれ、今まさに資料集めをして…

『出産と感染症』、自宅での水中出産について

luckdragon2009さんが教えてくれましたブログの記事です。 感染症診療の原則 の7月30日の記事 出産と感染症 luckdragon2009さん、有難うございます。水中出産の、それも自宅で…というのは、当ブログでもちまの母さんの例もあって、何度も話はしています。 不…

責任を持つべき人が発信する、無責任な日常

先日の当ブログで紹介させて頂いた 『こうやって、自己責任にされていく』 の中の、フィリピンで助産所を開業している日本人助産師の、自身の三人目の出産の件。 まず、この方が フィリピン、貧しい母子のためのクリニックより - Yahoo!ブログ という、自分…

こうやって、自己責任にされていく

今日は予定外に記事を書きます。 予定より大事なのが、このブログで知ってもらいたいことだったりもするので。 ふぃっしゅさん、いつも情報提供と貴重な助産師としてのご意見、有難うございます。 以下は、本日頂いたふぃっしゅさんのコメント。 助産師向け…

助産院、自宅出産で悲しいお産、辛いお産になってしまった方へ

楽天では「メッセージ」、FC2では「管理人のみ閲覧」という機能で事故の報告を公にせずに受けることが出来ましたが、はてなではそういう機能がないようなので、直接ご連絡頂けるようにします。 こちらから送ってください 助産院や自宅出産で悲しいお産になっ…

助産師を守る人は何を守りたいのか

引っ越しのご挨拶にコメントくださった皆さん、有難うございます。 過去に頂いたコメントの紹介を許可してくださった方にも御礼申し上げます。 「じゃぁ早速!」 としたいところなんですが、これがなかなか時間が得られなくて、すぐに出来ないことが申し訳な…

新天地にて、またよろしくお願いいたします

FC2から転居しました。 助産院・自宅出産での事故、問題の行為を行っている助産師の存在、話は公共の利害に関する事実であります。 個人的な感情、心情で済ませられることではない。今日は新しい場所でのご挨拶だけになりますけど、これからも今まで同様、こ…

西洋医学、嘱託医との関係

こうやって助産院の問題が出てくると、VK2に対しての助産師会からの見解にも書いてあるが、 “西洋医学を中心に” と書くことによって、嘱託医がいるということも正当化に使い、最終的には嘱託医に責任がいくようになっているような気がしてならない。 もう…

一部の助産師たちの暴走とはいえ

うさぎ林檎さんが感想書いてくださっている『ホメオパシー的妊娠と出産』を私も必死に読み進めていますが、内容は酷すぎます。 医療の否定はすぐにあるし、たくさんあるので、「病院てどう?」と否定派の入り口にたった人が読み始めたらあっという間に医療を…

助産師会からのVK2訴訟についての見解を読んで

VK2の訴訟の話について、ご意見をくださった皆様に感謝します。 VK2の件のお母さんとお話して、お母さんの複雑な胸中をおもい、私はこの件に関して直にお話しするときには、私の意見よりもお母さんの意見、希望を当然尊重いたします。 私が自分の意見…

『ビタミンK』を必ず投与して欲しい

ビタミンKを投与されずに亡くなってしまったお子さんのお母さんと連絡が取れています。 このブログもご覧くださっていたそうで、また、今回の件はまだお気持ちが落ち着かれていないことでしょうから、すぐには皆さんのご意見をご覧になることは難しいとして…

お願いがあります

昨日の読売新聞、ビタミンK投与せずにお子さんを亡くされ、提訴に踏み切ったお母さんへのエールを送ってくださった皆さん、有難うございます、私のことじゃないんだけど、やっぱり嬉しいです。 そう、件のお母さんはこれからもっと苦しいことを強いられる可…

「ビタミンK与えず乳児死亡」母親が助産師提訴

子供が脳死に近い状態、亡くなっていくしかない日々を、K2シロップではなくK2レメディを与えられていたことで強いられてしまったお母さんからのメールを、今日、改めて読み直しました。 亡くなっていくしかないお子さんのことを、助産師への気持ちを、優しい…

胎盤を食べることで考えられる問題

分娩後に栄養補給だなどという理由で胎盤を食べている人たちがいる、それを認めている助産師がいるというのはやはり大きな問題だとおもいます。 神職の方に下記のご意見を頂きました。 更に民俗学そして文化人類学を聞きかじった 私の記憶に間違いがなければ…

「胞衣について」を読んで

先日、うさぎ林檎さんから教えていただいた資料 ■胞衣について(琉球大学教授;山里純一氏著) を読みました。 とても参考になりました。 うさぎ林檎さん、有難うございます。 (私信;引き続き、例の本の読破を目指して奮闘しております!)『昔は栄養補給の…