無介助分娩、プライベート出産

人をリスクに曝す権利は誰にもない

Twitter経由で「自宅出産」の記事 を読みました。読後、産む前の方にもう一度伝えたい言葉は『赤ちゃんをリスクに曝す権利はない』。「自宅出産」と表現されていたけれども、実は、無介助分娩です。無介助分娩をした女性の町の役場の方達は、その町に分娩施…

私たちが理解できないだろう、子どもの死から知ったこと

青雪さんからのコメントにもありますが、Facebookで一般人の方が10人目のおこさんの無介助で自宅のお風呂での出産シーンの動画を流しています。 青雪さんへのレスでも書きましたが、丁度、今日の午前中に教えてくださっていた方がいて、私もどうしたらいいも…

無介助分娩とネグレクトの問題

無介助分娩は「でも、滅多にやってる人はいないでしょ?」っておもわれているとおもいますが、ジワリジワリと浸透していると私は感じています。先日、ある医療従事者の方から、ご自身の勤められるところにも計画的無介助分娩の件があったとお話を伺いました…

何故、わざわざ子どもを危険に晒すのか?

想像以上に、無介助分娩が浸透してますにて、厚労省へ電話したところ、「保育士の問題となると都道府県ごととなるので」と言われ、都庁へ連絡するように指示を受け、都庁へ。結果としては「園に勤務している保育士のものなら注意するか検討する」けれども、…

想像以上に、無介助分娩が浸透してます (2012.11.17改)

怒りで震えるようなおもいです。自宅出産のお話会に参加しました!(魚拓)*1 Aさんは1人目を産婆さん(助産師さん)と自宅で、2目はプライベート出産・・産婆さんを介入せず家族だけで産むお産・・をされたそうです。神秘的なお話がいっぱいでした。 無介助…

他人の迷惑も考えない不自然な「無介助分娩」

以前に「助産院の悪用の仕方」を書きました。読んでくださった産科医の方からご意見をいただき、今、わざわざ離島へ移住して自宅分娩をしたがる人が増えているという事実を伺うことができました。過去に自分が自宅での無介助分娩に成功したという母親自身が…

助産院の悪用の仕方

この自宅で自力出産する方法というサイト、夫婦だけの出産(無解除分娩/プライベート出産)のやり方を紹介しています。 こんな安易にすすめて良いものなのでしょうか。 そして、ステップ1。こちらは助産院の悪用の仕方ですね、完全に。ここは助産師の方たち…

無介助分娩の危険性を伝えて欲しい

ある新聞社(当然、朝日新聞以外です)の記者の方に朝日新聞の無介助分娩記事の件を伝え、無介助分娩の危険性を伝える記事を書いてもらえないのかとお願いしたところ、伝聞以外での実例を聞ける方を紹介して欲しいと言われました。実例があれば、記事に出来…

無介助分娩の浸透

ここのことは以前にも当ブログで話したとおもいますが、既にツアーは始まってしまっていますね… 一足遅かったけど、まだ間に合うこともあるので、日本助産師会に先程、無介助分娩の講演会が行われていると通報しました。竹炭職人キム氏のいのち輝く2010 …

無介助分娩の新聞記事

この連休、実家に帰省していました。中日新聞で無介助分娩について記事が出たとコメント欄で教えていただき(アツキさん、有難うございます)、 shy1221さん「S.Y.’s Blog>無介助分娩とかビタミンKとか」 うろうろドクターさん「うろうろドクター>無介助分…

反医療、自然出産の覚悟が出来ているという方へ

日付が変わりましたね、琴子の生まれた日になりました。 でもまだ生まれていません。 7年前の11時過ぎに生まれました。 そして、午後には死んでしまいました。 だからまだおめでとうでもないし、死んでしまった時を迎えて詫びるのには早いのです。こういうこ…

寛大になる必要はあるのだろうか

日本テレビでの無介助分娩、頻産婦の自宅出産を承知の上で好意的に24時間テレビ内で扱うということで、今先ほど予定とされていた時刻より30分ほど遅れての放送となりました。 聞くに地域によって違うとか? 関西の方からは「違う内容だ」という連絡ですから…

その放送ちょっと待った!!の気配…

先日「無介助分娩、頻産婦の自宅出産の放映が見直されました」とお伝えしましたが、これは番組制作会社からの連絡を日本助産師会が受けて…のことで、聞いたところだと 出産シーンをなくした→無介助分娩をしていることは放送されない(更に頻産婦は助産院、自…

無介助分娩、頻産婦の自宅出産の放映が見直されました

先ほど、助産師会の方から電話がありました。 日本テレビの24時間テレビ内で予定されていた無介助分娩(及び頻産婦の自宅出産)の制作会社から連絡があり、内容が見直され、出産に関する内容は放送しないことになったそうです。 あくまでも出産シーンをなく…

無介助分娩からの緊急搬送

mixiで無介助分娩にてテレビ出演の当事者の方に、危険な行為だということを伝えている方たちのご意見には、私も多くを学ばせて頂いております。 個メールでくださる方のご意見には 「無介助分娩がどのように危険なのか、一般人には想像が出来ないのではない…

求める“更なる意志表明”

ある産科医の方に助産師会にHPで意思表明をするように伝えた方が良いとご助言頂きましたので、今朝、下記の内容をFaxで送りました。 助産師会が日本テレビもしくは制作会社に抗議した旨、その内容をHPの何処でもいいから残しておいて欲しいということ、そし…

伝えることの難しさ−無介助分娩の扱いについて

先ほど、地元の新聞記者の方から連絡がありました。 報道の自由があるから、放送予定に対してアクションを起こすことは難しい それは理解していますので、私としては無介助分娩の危険性と、頻産婦もハイリスクになるということを伝えるべきではないかとお願…

頻産婦という問題も絡んでいます

日本テレビが無介助分娩を扱うかもしれないという問題で、これも伝えていかないといけないことがあります、5回以上の頻産婦はハイリスクになりますので、助産院でも駄目です助産所業務ガイドラインによると、産婦人科医と相談の上、協働管理すべき対象者です…

無介助分娩−誰のためのものなのか

助産師会の方も困っていると話しましたが、その中で無介助分娩を推奨している人たちがいる、バックグラウンドには…という、聞き捨てならない話がありました。 私も以前にmixiのコミュで、プライベート出産としてコミュニティを作っている方たちを見たことが…

無介助分娩、プライベート出産をマスコミがどう扱ってくれるのか

昨日の続きです。今朝になってからもう一度、助産師会に連絡しました。 すると、昨日連絡があったのは、日本テレビの24時間テレビを制作している関連会社の方からだったそうです。 でも、その後の連絡がないそうです(検討中ってことらしい)。 また、YOMIUR…

無介助分娩をテレビで?!

当ブログを通じて知り合った方よりご連絡頂き、朝から頭が残念モード…日テレで8月恒例、24時間テレビが今年もあるそうですが、8人を自宅出産された方が扱われるそうです。 それも、“毎回助産師を呼ばない”無介助分娩だそうです。若干放送時間がずれることも…

堂々と無介助分娩

呆れるとしか言えないけど、かといって仕方ないから無視していようとすることが正しいともおもえないですね。 無介助分娩に対して警告を発している助産師会の対応がどういうものなのか、興味があります。 ちなみに、私はお産について考えるということで集っ…

見ず知らずの誰かのために…

いつも拝見しています“産科医療のこれから”の記事より 2009年6月17日の中にある 【産科医解体新書】(42)緊急優先…どこまで我慢? MSN産経ニュース ‎2009年6月16日‎>救急搬送受け入れ問題(全3頁)『見ず知らずの誰か』、その方が健診にも行かれている…