産む側の勉強

出産前に知っておきたい「帝王切開」

先日の当ブログ記事「助産院からの搬送:現状からの改善へ」へコメントくださった皆様のご意見から、帝王切開について是非、これから出産される方に知っていただきたいことだとおもい、記事にして紹介させていただきます。「コメント欄のままじゃん!」と言…

助産院からの搬送:現状からの改善へ

書き込みが2007年で止まっていますが、掲示板しずちゃんからです。 危険な助産院「助産所を手伝ってた」という方の書き込みで、病院で普通分娩が無理とされた妊婦を受け入れていたというような内容がありました。うーん、気になる文言ですね。この件に関して…

【カンガルーケアや完全母乳等による低酸素脳症被害者の会】でのこと (1)

まとまった時間がないので、何度かに分けて先日の完全母乳育児促進の問題に参加したときの話をしたいとおもいます。この会に協力している久保田産婦人科麻酔科医院も参加され、基調されていました。会のHPで 呼吸停止に至るメカニズムを研究している とあり…

【足の指3本失った・・・出生直後に大やけどの男の子・・2年間の戦い】助産師会side

僻地の産科医さんから既にコメント頂いて数日経ちます、私も拝読しておりますが、時間がなくて記事にで記事ずにいるので、先にご紹介だけさせてください。 助産師会の文書が出ていますね。 Yosyan先生のブログに。 是非です。

安全を不確実なままに目指すもの 2

【安全を不確実なままに目指すもの】にコメントくださったふぃっしゅさん、ポレロさん、すずめさん、tadano--ryさん、ありがとうございます。ポレロさんの 上記サイト6枚目の「14」が要注意ですね。 & ふぃっしゅさんの >上記サイト6枚目の「14」が要注…

私たちがいかにして恵まれているのかを知る

イギリスとアメリカの違いくらい、私にもわかっていますのでご安心ください。ただ、同じようなカテゴリばかり増やすべきか悩んでしまって、また、まだメイさんからのお話も伺いたいことあるので、ちょっと強引にカテゴリを同じにしてみました。Facebookで、…

病院と助産院と自宅出産...結果も同じなの?

ちょっと調べていることがあるので、ブログの更新が滞りがちです。時間の使い方が下手なことの言い訳です…調べている間に、2年も前に出されていたあゆみ助産院の助産師の方のご意見を知りました。「出産」医者が判断するのではなく / Fonte(フォンテ) 病気…

【胆道閉鎖症:早期発見へ、母子手帳に便の色見本】

毎日新聞の記事をTwitterで知りました。 胆道閉鎖症:早期発見へ、母子手帳に便の色見本 手術早いほど予後良好/異変あればすぐ受診を 毎日jp(魚拓)以前にも当ブログで話題にあがったことがあったとおもいますし、肝ったママ'sのメンバーさんとは交流もあ…

「自然分娩の病院だから」と難産の自然出産強行‐2

当ブログ「自然分娩の病院だから」と難産の自然出産強行より。うろうろドクターさんのところで病院について記事ありますよと、Twitterで@mimon24さんが教えてくださいました。ありがとうございます。難産の自然分娩強行し、子が障害負ったと病院へ賠償請求……

「自然分娩の病院だから」と難産の自然出産強行

「自然分娩の病院だから」と難産の自然出産強行 子が障害負ったと賠償請求 奈良地裁で初弁論 - MSN産経westはてなブックマーク - 「自然分娩の病院だから」と難産の自然出産強行 子が障害負ったと賠償請求 奈良地裁で初弁論 - MSN産経west当時の自分が甦るよ…

【足の指3本失った・・・出生直後に大やけどの男の子・・2年間の戦い】

昨晩のまま、まだ家族の看病というか、インフルエンザの御陰でブログに時間が作れないのですが、個メールでご連絡くださったKさん、有難うございます。 近くブログでもまたとおもっております。助産院や自宅出産を考えていらっしゃる方には、なかなか助産師…

忘れてはならないし、知っておかないといけない知識

先日の当ブログ開業助産師からのメッセージがどう伝わっているのかで、私もきちんと書くべきことだったのに、suzanさんが正してくれました。有難うございます。 もう一度書きますが、病院分娩なら安全、ではありません。 病院分娩だって、妊婦さん自身がきち…

開業助産師からのメッセージがどう伝わっているのか

丁度ふぃっしゅさんから頂いたコメントが、私が昨日の続きを書こうとおもっていたことと丁度重なることでしたので、レスっぽくなりました。ふぃっしゅさん、いつもありがとうございます。 上記のサイト読みました。 「産科医療の発達によって、これまで救え…

“開業助産師”は何をするべき職業なのか

森ノオトから Vol.12 "芸術的なお産"を通じた生き方伝道師......助産師の齊藤純子さんです!(全3頁)いや、もうね、いいですよね...仰っていることも、この世界ではよくある内容なわけですが、プロフィールにある“頭蓋仙骨療法(クラニオセイクラル)”や“光…

“バースプラン”は必要なのか?

「バースプランとは違う内容になったけど、赤ちゃんが無事で良かった」というご意見を、メールで頂きました。良かったです、何よりもどんなことよりも、赤ちゃんが無事で良かったです。バースプランって、なんなんでしょうかね。頂いたメールを拝読し、本当…

【「隠されたビタミンK2欠乏症の真相」とは?】から知る。

「隠されたビタミンK2欠乏症の真相」とは?ブログ内のコメントにて、tadano--ryさんに教えて頂きました。 Vit K2を多量に投与しても黄疸にはなりません。 昔、VitK2を人工的に改変した Vit K3という製剤があり、少量でも同等の効果があるとして多用された時期が…

【母性のゆくえ―「よき母」はどう語られるか】

母性のゆくえ―「よき母」はどう語られるか ふぃっしゅさんからと*ユウ*さんからコメント頂いている書籍です。私はこれから読みたいと思います。 他の方からもこの本へのご感想頂ける場合は、是非こちらへお願いします。 ふぃっしゅさん、*ユウ*さん、ありが…

輸血の準備が間に合わないのを不備というのならば、医療行為が出来ないのは?

出産時出血死の妊産婦10人救えた?治療に不備 うろうろドクターさんが既に書かれています「出産時出血死の妊産婦は救えたはず??? 」 厚生労働省研究班や読売は、こういう記事により訴訟や医療不信を招き、 産科医療を破滅させたいのですかね? 私が琴子…

パルモア病院日記―三宅廉と2万人の赤ん坊たち

こちらはうさぎ林檎さんがブログで何度かお話しくださっていたものです。 もう廃刊になっているみたいですが、まだ中古でなら購入できるようです。本が溜まっていく...ツイッター上での、例の本もあるし;;

アフガニスタン母子診療所

しまねこさんがご紹介くださった本です。早速、購入してみました。 震災後の色々で読書も久しくしていなくて、ブログからの読書も途中になっている本があるのですが、これを機に、また色々と勉強をしたいとおもいます。 しまねこさん、有難うございます。

一部の「自然派」産婦人科医にも大いに問題が...

個メールでRRさんという方からご連絡頂きました。RRさん、有難うございます。 『都内在住のRRと申します。 私の住んでいる杉並区は「自然なお産」を目指す方々には恵まれた環境のようで、 自宅から徒歩圏に数軒の開業助産院があり、そのいずれもいわゆる「カ…

「お腹を押す」こと

当ブログ、私たちが子どもの死を無駄にしないために!のコメント欄、りかさんの自宅出産の助産師の判断についてくださるみなさまのご意見、先日も『トイレで分娩させるようなことを危険であるとわかっていながら』でも書きましたが、助産院や自宅出産を選択…

『トイレで分娩させるようなことを危険であるとわかっていながら』

正直、結構な衝撃です。 先日の当ブログ「私たちが子どもの死を無駄にしないために!」に不思議ちゃんさんがくださったご意見を、まずは全文読んでください。(コメントに直リンク張ってあります)りかさんが不思議ちゃんさんと対話くださっている途中ですの…

私たちが子どもの死を無駄にしないために!

りかさんのお話は、りかさんの決心がつくまで記事には出来ない約束になっています(コメント欄に書かれたものでも今は記事にしないでというご意見です)。ですから、改めて今、りかさんのお話を記事にすることは私には出来ません。なんのことだかわからない…

助産師に何を求めているのか、それを助産師自身がどう受け止めているのか?

ふぃっしゅさんからの情報です、ふぃっしゅさん、ありがとうございます。私が琴子のことで日本助産師会(当時は飯田橋)へ出掛けた際、当時は日本助産師会の事務局長を務め、同時に安全対策室を開設し、室長として対応された方、岡本氏はその後、一度は日本…

「子どものために真剣に考えている証」

予防接種を「打つ方がよくない(危ない)」と一度言われると、気にするなと言われても気にしてしまう人の方が多いのは事実だろうし、医学的なことは結局はあまりよくわかっていないから、簡単に信じ込めちゃうんです。「だから無知は...」と言う冷たい視線が…

胎児虐待

shy1221さんのブログで知りました>『そんな気はしてた』 「妊婦健診の未受診は虐待リスクが高い」大阪産婦人科医会が報告書 多分、日常臨床をされている産科の先生なら、そんな気はしてたと思うのですが、ちゃんとデータになったのはありがたいですな。って…

これから助産院や自宅出産を計画・予定されている方必見!

ご紹介させていただく新小児科医のつぶやきのYosyanさんが書かれた内容を、これから助産院や自宅出産しようと思っている方、実際に既にされていて、近くの方に薦めている方には読んで欲しいです。 ・奈良の母体搬送の統計とこぼれ話 実は調べてみたら、正直…

『お母さんになるあなたへ 〜食品安全委員会のリーフレット〜』

今日は食について立て続けに... 食の安全情報blogのohira-yさんから“お母さんになるあなたへ 〜食品安全委員会のリーフレット〜”。 記事の日付は2009年ですが、記事内で紹介されている『お母さんになるあなたへ 妊婦の方向けの情報をお探しの方はこちら』は…

『妊婦は「生チーズ」を避けましょう』

うさぎ林檎さんがツイッターで教えてくださいました。うさぎ林檎さん、ありがとうございます。 @kotokonohaha 後半に、妊婦向けの注意事項ありです。"妊婦は「生チーズ」を避けましょう"・感染症診療の原則「生肉、生チーズ」http://bit.ly/kTCD6n 感染症診…